黒鉛を知ろう

黒鉛の性質と使用用途

黒鉛は大きく分けて以下のの5つの優れた性質を持ち、様々な用途に利用されています。

潤滑性(Lubricity)、電気伝導生(Electrical Conductivity)、熱伝導性(Thermal Conductivity)、耐熱性(Heat Resistance)、耐薬品性(Chemical Resistance)

黒鉛の性質と使用用途

1.潤滑性(Lubricity)

潤滑性に優れ、特に高温、高荷重環境での潤滑剤として、または離型剤として使用されています。
鱗状黒鉛の層は、はがれ易く、水平方向に完全劈開の性質に起因しています。

使用用途

黒鉛系水溶性(油性)潤滑剤、 固形潤滑剤、 ブレーキパット、 鉛筆の芯

2.電気伝導性(Electrical Conductivity)

黒鉛の電気比抵抗は Cu、Ag、Au 等の金属にはやや劣りますが、Cuに比べ酸化され難く、またAg、Auに比べて安価なため広い範囲で使用されています。

使用用途

リチウムイオン電池負極材、燃料電池セパレータ、回路用塗料、カーボンブラシ、アルカリ乾電池、
各種素材への電気伝導性の付加

3.熱伝導性(Thermal Conductivity)

熱の伝達メカニズムは電気と類似であるため、黒鉛は優れた熱伝導性を示します。

使用用途

耐火物、放熱材、ゴム・樹脂等の添加剤

4.耐熱性(Heat Resistance)

黒鉛は酸化雰囲気中では約500℃で酸化消耗が始まりますが、非酸化雰囲気においては3500℃まで安定です。

使用用途

製鋼用マグネシアカーボン煉瓦、パッキング、シール剤、難燃剤(膨張黒鉛)

5.耐薬品性(Chemical Resistance)

酸、アルカリ両方の薬品に対して安定であり、高い耐薬品性を示します。

使用用途

パッキング、シール剤

大変喜ばれています!

無料サンプル申込・お問い合わせ

初回は5種類、合計1まで無料にてサンプルをご提供しております。
研究や開発にお役立てください。

サンプル
黒鉛